AGC047参加記

2020/8/9に開催されたAGC047に参加しました。

atcoder.jp

AGCは過去3回参加して、0完、0完、1完という惨憺たる成績であり、自分もまだ茶色レートなのでunratedのコンテストですが、何事も勉強という思いで参加しました。

今回の結果

で、肝心の結果ですが、今回はあえなく0完で終了です。

本当にありがとうございました。

AGC047結果

AGC047結果

振り返り

AGC047提出結果

AGC047提出結果

A問題

A - Integer Product

300点問題なので、なんとか1時間ぐらいありゃ解けるかと思ってましたが、大きな間違い。

 

整数と小数部ありの実数ないまぜの入力が与えられ、掛け合わせると整数になる組み合わせは何通りかという問題。これが初手からの考察が間違っていました。

 

入力から整数部と小数部を切り分ければいいのではという方針で色々検討したものの、これが大分検討外れだと気づいた頃には1時間以上経過した後。結局入力から小数点を除いて掛け合わせ、あとで小数部を除くときに掛けた10のx乗で割り切れるかという判定でなんとかサンプルが通るプログラムが作れたものの、提出結果はTLE。。

 

入力がでかいケースもあるので、ScannerをBufferedReaderに変えれば、もう少しマシになるかと思ったが、これも全然ダメ。結局この辺で時間切れとなり、終了となりました。

 

結局コンテスト終了後、解説を読んでこの問題はACしましたが、入力を整数に変換した後、2と5で割れる回数を予め計算しておくというやり方が全く思いつかずというところでした。大分勉強になりました。

B問題

B - First Second

問題文までは読んだが、A問題が上記の有様だったので、まともな考察ができず、解法思いつかずでした。

C問題

C - Product Modulo

問題も読めてません。

D問題

D - Twin Binary Trees

問題も読めてません。

E問題

E - Product Simulation

問題も読めてません。

F問題

F - Rooks

問題も読めてません。

今回の実績

画像は前回の使い回し。Rated対象ではないのでレート変化なしです。

f:id:devgenjin77:20200806012106p:plain

コンテスト実績

総括

今回無念の0完でしたが、ツイッターのTLを眺めていると、結構上位レートの方も0完報告が多かったです。結構難易度高めだったということでしょうか。

まあ、いつまでもAGCクラスの問題が解けないままでは時間かけて競プロやってる意味もないと思うので、今回の問題も時間を見つけて解いていこうと思います。